2016年11月17日
【キャンプレポ】有野実苑オートキャンプ場(リピ)
ども、もさくです。
前回行った有野実苑オートキャンプ場、早くもリピしてしまいました(^_^;)
成田ゆめ牧場の予定だったんですが、今回も直前にキャンセルがでたので、すかさず予約。
今度はお友達のファミリー(デイキャン)と一緒の利用です。
一泊だけですが、天気は良く、それほど寒くも無く満喫できましたd=(^o^)=b
過去のキャンプ一覧はこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⛺有野実苑オートキャンプ場
日付:平成28年11月12日~11月13日(1泊)
天気:☀
利用サイト:D23サイト(砂利)
ドッグ施設:ドッグラン
買い出し店:イオン八街店
おすすめ度:★★★★★
コメント:
2回目となると、場所も要領も分かってるので、気持ちに安心感がでてきますね。
秋も終わりの季節なので、今回は、夜の寒さ対策で電源付きサイトにしました。
んで、石油ファンヒーターを持っていこうとしましたが、車に乗り切れず・・・。あえなくヒーターは自宅待機となりましたorz
(アラジンのストーブがほしいけど、もう少し荷物を整理しないと・・・)
なので、自宅からは電気湯たんぽ(400W)を持っていき、途中のイオンで電気敷き毛布(40W)を買っていくことに。
ちなみに、キャンプ場の電源容量は1000Wなので、電気ケトルも1250Wのため待機組に・・・。ドライヤーも1200Wなので使えず。
また今回利用したサイトには、水道がサイト毎に付いていてとても良かったです。もちろんお湯はでないので、気合いで手洗いです(;`皿´)
今回はお友達ファミリーと一緒なので、子供同士で遊んでくれ、わんこは嫁さんとドッグランへ。子供もわんこも満喫していました。
今回もクラフト教室に参加し、オカリナを作りました。既製品のオカリナに色を塗るだけですが、子供達は真剣そのもの。4歳の息子も意外に上手に塗れてました(゜ロ゜;ノ)ノ
夜になるにつれ段々と冷え込んできたので、焚き火にあたりながら、早めのご飯。メニューは炊き込みご飯と豚汁です。豚汁の暖かいスープが冷えた体にしみて最高( ̄▽ ̄)=3
私はハイボールとチーズで晩酌。これも最高でした♪
今回は自宅からノコギリを持ってきて、無料の薪を細かく切って沢山使わせてもらいました。いや~、非常に助かりましたm(__ __)m
キャンプ場では薪ストーブのレンタルもしていて、使ってるキャンパーもいて、なかなか面白そうでした。
あっという間に一日が終わり、露天風呂に入って就寝。
朝5時ぐらいから、ヤンチャなさくら(犬)がソワソワしはじめたので、インナーテントから出て、ドームタープ内で一緒にいてあげることに。
外も明るくなり、6時からは薪に火をつけ暖を取りながらまったりと・・・。
朝食を済ませたあとは、テントを片付けて11時に撤収となりました。あいかわらず、撤収時はいつもバタバタで時間ギリギリです・・・(;´∀`)
冬キャンは、今のところ予定がないので、今シーズンのキャンプレポは終わりかな~?
年末年始の帰省で、わんこOKのキャビンを借りるかも。
ではでは。また。

(サイト)

(インナーテントから)
※ドームタープ内をドッグサークルに。

(さくら と チビもさ)

(さくら と もも と もさ嬢)

(オカリナ作り)

(完成)

(夜 その1)

(夜 その2)
前回行った有野実苑オートキャンプ場、早くもリピしてしまいました(^_^;)
成田ゆめ牧場の予定だったんですが、今回も直前にキャンセルがでたので、すかさず予約。
今度はお友達のファミリー(デイキャン)と一緒の利用です。
一泊だけですが、天気は良く、それほど寒くも無く満喫できましたd=(^o^)=b
過去のキャンプ一覧はこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
⛺有野実苑オートキャンプ場
日付:平成28年11月12日~11月13日(1泊)
天気:☀
利用サイト:D23サイト(砂利)
ドッグ施設:ドッグラン
買い出し店:イオン八街店
おすすめ度:★★★★★
コメント:
2回目となると、場所も要領も分かってるので、気持ちに安心感がでてきますね。
秋も終わりの季節なので、今回は、夜の寒さ対策で電源付きサイトにしました。
んで、石油ファンヒーターを持っていこうとしましたが、車に乗り切れず・・・。あえなくヒーターは自宅待機となりましたorz
(アラジンのストーブがほしいけど、もう少し荷物を整理しないと・・・)
なので、自宅からは電気湯たんぽ(400W)を持っていき、途中のイオンで電気敷き毛布(40W)を買っていくことに。
ちなみに、キャンプ場の電源容量は1000Wなので、電気ケトルも1250Wのため待機組に・・・。ドライヤーも1200Wなので使えず。
また今回利用したサイトには、水道がサイト毎に付いていてとても良かったです。もちろんお湯はでないので、気合いで手洗いです(;`皿´)
今回はお友達ファミリーと一緒なので、子供同士で遊んでくれ、わんこは嫁さんとドッグランへ。子供もわんこも満喫していました。
今回もクラフト教室に参加し、オカリナを作りました。既製品のオカリナに色を塗るだけですが、子供達は真剣そのもの。4歳の息子も意外に上手に塗れてました(゜ロ゜;ノ)ノ
夜になるにつれ段々と冷え込んできたので、焚き火にあたりながら、早めのご飯。メニューは炊き込みご飯と豚汁です。豚汁の暖かいスープが冷えた体にしみて最高( ̄▽ ̄)=3
私はハイボールとチーズで晩酌。これも最高でした♪
今回は自宅からノコギリを持ってきて、無料の薪を細かく切って沢山使わせてもらいました。いや~、非常に助かりましたm(__ __)m
キャンプ場では薪ストーブのレンタルもしていて、使ってるキャンパーもいて、なかなか面白そうでした。
あっという間に一日が終わり、露天風呂に入って就寝。
朝5時ぐらいから、ヤンチャなさくら(犬)がソワソワしはじめたので、インナーテントから出て、ドームタープ内で一緒にいてあげることに。
外も明るくなり、6時からは薪に火をつけ暖を取りながらまったりと・・・。
朝食を済ませたあとは、テントを片付けて11時に撤収となりました。あいかわらず、撤収時はいつもバタバタで時間ギリギリです・・・(;´∀`)
冬キャンは、今のところ予定がないので、今シーズンのキャンプレポは終わりかな~?
年末年始の帰省で、わんこOKのキャビンを借りるかも。
ではでは。また。

(サイト)

(インナーテントから)
※ドームタープ内をドッグサークルに。

(さくら と チビもさ)

(さくら と もも と もさ嬢)

(オカリナ作り)

(完成)

(夜 その1)

(夜 その2)
Posted by もさく at
18:44
│Comments(0)